~10月22日~予想と対応の違いとチャートの使い方(自論ww)
こんにちは!!tairuです(/・ω・)/
今日はハッピーな日でしたね!!
まずは自慢からさしてもらえればと思います!!ww
分析銘柄から急騰が出た!!(/・ω・)/
まあ、まずは自慢しようかなと!!ww
これは嬉しいことですよ!(^^)!
ブログ見てない方はコチラ!!!!
で、まあ今日吹いたのはジェクシードよね!!
これ5分足!!朝一見て一気にテンション上がったww
で、朝一124円で全部売却!!
こういう時は欲張ってはいけない!一番やってはダメな事は欲張ってまだまだ!って売らずに売りそびれること( ..)φメモメモ
低位株やから資金なくても複数単元行けるわけやし。せめて分割決済で半分は売らないといけないよね(*’ω’*)
まあ俺は全売却しました!!で落ちてきたところ拾ってたらまさかの後場吹いて2回転目www
今日ジェクシードだけで15万くらい稼げた(/・ω・)/
本当はまた何日か経ってから吹くと思ってたんやけどねwww
また落ちてきたら買いたいね!!でも今日下げ切らん買ったし強いから明日からも注目でデイトレしてもおもろいと思う!!
じゃあ、本題に入ろうか
tairuが考えるチャートの使い方
最近、PV増えてきてこんな適当でいいんかなとか思ってwww
一応投資で生きてる人間の考えを書けば少しは学んでもらえるかなとwww
で、まずは予想と対応についてやねんけど。めっちゃ勘違いしてる人が多いと思う。
みんな株もFXも、上か下か当てるゲームくらいに思ってるし
投資としてとらえてる人も、上がるかな~??とか下がるかな~とかばっか考えてる!!
実際上か下かやねんから予想しなくても50%なわけで、5回連続当たることなんてざらww
だから下髭でたら上がる!!って考えはやめた方がいいww
予想なんてやるだけ無駄ww
正しくは下髭が出たから割りずらい。底堅い。っていうイメージ。
画像で説明しよう!!
これはジェクシードの日足。でも相場はフラクタルやから5分も週足も銘柄も関係なく同じ考えかた!!
丸のところが下髭出てるんやけど。
ここはどういうことかというと、この部分はみんなが底とか割安とか思ってる価格帯ってこと。
だからこの値段になると自然と買いが湧いてくる( ..)φメモメモ
この後スラストアップ出て綺麗に上がってるけど、そのままヨコヨコの時ももちろんある。
だから、下髭=上がるっていうのは間違い!!
でも、これは俺がFXのデイトレやってた時に見つけた法則やけど
スパイクロー(下髭)からのスラストアップっていうのはかなり勝利高い!!気になる人はぜひMT4で検証してみて!(^^)!
損切は下髭の少し下に置けるからわかりやすいし、自然と損小利大になるから勝つよww
俺は今スイングでFXやってて勝率90%くらいでリスクリワードも1:4くらいで続いてる(2か月)
そのやり方も超絶単純で、日足ベースで転換近づいたときに4時間足でMACDのダイバージェンス確認したらエントリーww
あ、ちなみにMACDのダイバージェンスの形はMACD見なくてもチャートみたらわかるようになるくらい見たwww
もっと単純に話すと、下落→レンジ→上昇の形が基本なのだから、下落→レンジってなったら注意して
スラストアップとか確認でエントリーでいい!!
つまり、あまり難しく考えなくていいって事。
チャートは移動平均線のみで十分。上か下か予想するから難しくなる。
例えば、価格Aでエントリー、Bまで来たら損切り、Cまで来たら利確っていうのを決めてからエントリーする。
この時に、チャートを使う。あ、下髭あるからBの価格は〇円、前回高値の手前Cで利確。
B点の近くの保ちあいAでエントリーしよう!!って決める。
これが25日付近やったり、5日線割ったら損切りとかやったり。そういう風に決めていく。
FXならB点割ったら倍ロットでドテン!!とかもできるしなww(往復ビンタ郎になるリスクも有りwww)
ブログあんまり長く書いても読む気失せるし。今日はこの辺で終わります!(^^)!
今週中の新しく1~3銘柄分析銘柄出すので!!よろしくお願い致します(/・ω・)/
コメントを残す