~9月26日~今後の方針と決まった経緯について
こんにちは!tairuです!!
今日は題名通り今後の方針が決まったのでそれについて書いていきたいと思います。
方針といっても軽いものではなく、僕の人生をかけて突き詰めつ売買法が決まったということなので
自分の中ではものすごい決断だったんです(/・ω・)/
ずっと、悩んでました。。。で、ブログにも書いてたのですが
最近ブログ更新してなかったのは、アイビーシーとクロスフォーしかもってなかったから
ぐちぐち今日はこう動いた~とか書いても面白くないかなとww
まあ、それであまり書いてなかってんけど。暇で途中からデイトレもやり始めたけど。。。それも飽きてねww
結局デイトレって労働的やんな(*´Д`)
あんまりよくないと思うし、株で資産残してる人ってそんなに張り付いてないと思うのよww
じゃあそろそろ本題に貼りましょうか!!
今後の方針
じゃあ、まずは方針について書いていきます!(^^)!
ずばり!今後は低位株専門で売買してこうと思ってます!!
低位株って言ってもいろいろあるとは思うのですが、400円以下の株価で絞ります。
自分の中で限界を感じるまでは200円以下の小型に絞ろうと思ってます(/・ω・)/
賛否両論あるでしょうが、低位株の専門的な相場師になり、ひたすら売買技術を磨いていく!!そう決めました(*’ω’*)
売買は技術である。。。って林輝太郎さんも話してたし!しかも、専門的にやるのは必要って前から思ってたからね!!
とにかく、今後は『低位株』を専門に売買していきます!!
『低位株』専門を選ぶに至った経緯
では、その選択をした経緯について書いていこうと思います( ..)φメモメモ
まずですね、僕は最近ずっと悩んでたんですよ(/・ω・)/
次から何を専門的に売買していこうか。。。
大型株、人気株、低位株、デイトレ(/ω\)
この4種類でずっと悩んでおり、この数週間ずっと本読みまくってましたw
もちろん、本で勝てるようになるとは思ってませんし、技術は経験と場数によって磨いていくものだと思います!!
でもどれが一番いいのかヒントがないか探してた(*’ω’*)
で、大方決まってました。大型株かデイトレだなとwww
まあ、迷ってる矢先に僕の師匠から連絡が来たわけですよ!!(低位株専門10年の大相場師)
で、不動産会社のすごい社長さんも電話をしてくれて。。。その方も低位株をやってる方なのですが
良く考えると、低位株のプロがこんなに周りにいて質問もいっぱいできる環境・・・
こんなに恵まれた環境ないでしょ!!www
で、悩んでる間に読みまくってた本の著者、林輝太郎さんも低位株好きということが分かったんですよw
つまり、低位株しかほとんどいじらなった。
みずほ銀行だって低位株!そういうところまで見ていくと低位株で10億行けないなんて固定概念でしかない( ..)φメモメモ
100億だって行ける!限界なしに戦える、そして戦い方は無限大!!
ってことでね!決断をしました!(^^)!
僕は低位株専門の相場師になる、突き詰める!売買技術を磨いて極める!!
以上!!また明日からブログ書いていきます。明日はポジション書く
そのあとはポジションに変化あったときに書いていきます(/・ω・)/
コメントを残す